就職活動は出会いの場であるとの考えから、業界を問わず多くの会社説明会に参加。
その中でも水上印刷の先輩社員の話に強烈なインパクトを受け、選考を繰り返しながら、それが確信となり、「この会社で働きたい!」と入社を決める。
入社後すぐに営業部に配属。教育出版関連の担当を経て、現在は企業の販売促進を担当し、印刷をコアに、イベントや企画をディレクションすることを目標に奮闘中。
2013年に結婚し、2015年にチーフ昇格、2018年には課長に昇格した。

- 今、どんなことをしていますか?
企業の販売促進に関わる仕事をしています。
どうすれば商品が売れるかをクライアントと一緒に考え、企画提案などを行なっています。
最も効果を発揮すると言われているのは、商品を購入する直前の広告。
その中で生じるクライアントの様々な悩みを解決することが私の仕事です。
- 仕事におけるあなたのポリシーはなんですか?
一つ一つの仕事を丁寧にやること!
仕事の大小に関わらず、その時にやるべきことをしっかりやる!
それを心がけてやっています。
- やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
形のないものをクライアントと一緒につくりあげる過程は、すごく面白いですしやりがいがあります。それが形になり、店頭をはじめ様々な場所で実際に置かれているところを見ると、「次も頑張ろう!」と気合いが入ります。
クライアントからの感謝の言葉も、営業として非常に嬉しいですね。
- 今まで一番の失敗はなんですか?
2年目の時に出版社を担当をしていた時の話しです。
製本段階で気が付いたのですが、冊子の左右ページを逆にしてしまい、最初から読んでも全く内容が分からないものを作ってしまったことがありました。
すぐにリカバリーをし、何とか納期には間に合わせることができましたが・・・(笑)
- これからどんなことに挑戦してみたいですか?
印刷業というモノをコアにして、それに付随するいろいろなイベントや企画をディレクションしていくような仕事に挑戦してみたいです。
- 水上印刷に入社したキメテは何ですか?
「世の中に影響を与えられる仕事ができる」というのが水上印刷を志望した理由です。
就職活動は出会いの場でもあると思っていたので、多くの会社説明会に参加したのですが、中でも印象的だったのが水上印刷。先輩社員の方のお話にインパクトを受けました。その後、何度か面接をする中で、仕事内容や社員の方々の雰囲気にさらに魅力を感じ、「この会社で働きたい!」と思うようになったんです。
- 入社後どんなギャップがありましたか?
採用段階で10回程面接があったので、会社をよく見ることができました。
なので、あまりギャップはありません。
強いて言うなら、想像以上に社員同士の仲が良すぎるというところでしょうか(笑)
- あなたからみて、水上印刷の“スゴイトコロ”はどこですか?
同じベクトルに向けて、みんなが同じ方向を向けるところだと思います。
一体感というか、総力戦で突破する、そんなところがスゴイですね。
- 水上印刷に足りないと思うところはどこですか?
企画力、クリエイティブ力。これがもっともっと欲しい。
これからの時代は、印刷会社にも求められることだと思いますし、これがあれば仕事の幅も広げられると思います。
- 休日は何をして過ごしていますか?
小学生の頃からサッカーを続けていて、今は社会人チームに所属しています。
なので、サッカーをしている事が多いです。
家でじっとしていることが、なかなかできない性格なので買い物に行ったり、飲みに行ったりすることも多いです。
- 給与やボーナスは何に使っていますか?
基本的には貯金しています(笑)
- 今挑戦してみたいことはありますか?
体脂肪を1ケタに戻すために、ジムに通う!!!
- プライベートの写真を見せてください。
-
MIC社員とオクトーバーフェスト@赤レンガ倉庫!!朝から晩まで飲みました!
試合前にパシャリ!!社会人サッカーやっています!
- 2008年
- 入社。営業部に配属される。
生命保険会社へ向けたテキスト等を作っている、出版社の営業担当を行う。
- 2011年
- グループ異動。
小売り流通業、飲料、製薬メーカー、商社等の営業担当を行う。
もともとプロモーション関係の仕事がしたかったので、モチベーション高く営業に出ています!
- 2015年
- チーフ昇進。
- 2016年
- グループ異動。
- 2017年
- 再びグループ異動。
- 2018年
- 課長昇進。再びグループ異動し、担当クライアントも変更に。
- 現在
- 新規開拓を担う営業として日々奮闘中。
営業部課長
嶺 高士「意外と気が利き、卒がない!」
入社当時は今どきの男の子として、チームの先輩から「DAIGO!」と呼ばれ、本人も「WISH!」とかやってました(笑)実際に仕事を任せてみると、細部までよく目が届き、卒がなく、お客様からの評価も高い。気配りのできるいい後輩です!
営業部課長 嶺 高士
営業部部長
池田 将人「堅実にしてクール、温厚にしてミステリアス!」
ひょうひょうと仕事をこなしつつ、しっかり結果を出すニクイ男です。たぶん、モテます。
背も高いし、やさしいし、おしゃれだし。私も、彼のファンのひとりです。
営業部部長 池田 将人
営業部
望月 優美「冷静に物事に向き合えるトコロ」
久保君は同期なのですが、物事を非常に冷静に判断し着実に進められるところをとても尊敬しています。
私は想いや気持ちが先走って熱くなってしまいがちなので、そんなときは話を聞いてもらって別角度の意見をもらうようにしています。
営業部 望月 優美

「早くから仕事を任されたい」「成長したい」と思っている方にはぴったりの会社だと思います。社員全員が“No Try, No Success!”というポリシーを胸に、チャレンジングに活躍しています。
また、当社では「モノづくり」だけでなく「コトづくり」もできる会社。課題を解決するための企画をゼロから考え、モノゴトを自ら生み出していけます。自分の仕事が世の中に影響を与えているという手応えを感じられますよ!