生活に身近な仕事がしたいという思いから、就職活動はメーカーを中心に、食品・住宅・印刷関連など幅広い業界の会社説明会に足を運んだ。
水上印刷は、当初そうした中の一社にすぎなかったが、先輩社員や社内の雰囲気に触れていくうちに、自分が働いている姿が鮮明にイメージできるようになり、いつしか絶対に入りたい第一志望の会社になった。特にその当時の採用担当者に強い憧れを抱き、今も尚尊敬する先輩の一人として追いかけ続けている。
入社後は、包装資材のグループに配属され、医薬・玩具・靴メーカーなどを担当し、2010年チーフに昇格。2015年には課長に昇格し、誠実な人柄でお客様からの信頼が厚く、後輩の面倒見も良い頼れる先輩として、グループの中核を担っている。

- 今、どんなことをしていますか?
近年急速に関係が大きくなってきている大手素材開発メーカーの営業担当をしています。
主に製品の顔とも言える「箱」や「台紙」を作成しています。
お客様の考えていることをどれだけ汲み取れるかが、いい仕事ができるかの分かれ目です。
お客様の考えている一歩先を提案する。そんな営業を意識しています。
- 仕事におけるあなたのポリシーはなんですか?
営業にとっての基本中の基本ですが、『お客様の立場で考えること』です。
相手がどんなことをしたら喜ぶか?どんな提案を求めているか?日々考えながら営業をしています。
売上を追うのではなく、お客様の悩みを解決することが私たちの仕事だと思っています。
- やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
たくさんありますが・・・やはり仕事が決まった瞬間ですかね。
仕事を受注するまでは打合せを何度も重ね、資料も作ります。
今までやってきたことをお客様に認めてもらえたということですし、それまでの苦労が一気に吹っ飛びます。
お客様と一緒に苦労した製品が出来上がり、喜びをお客様と共有できたりするのも営業の醍醐味ですね。
- 今まで一番の失敗はなんですか?
入社2年目に、用紙の仕様を間違えて購入してしまいました・・・
大きな仕事だったので、発覚した瞬間、目の前が真っ暗になったことを今でも覚えています。
当時の先輩方にリカバリーに走って頂きました・・・
- これからどんなことに挑戦してみたいですか?
会社の軸になるような大きな仕事をつくっていきたいと思います。
そのためには、印刷物に限らずお客様の求めていることにもっともっと応えていく必要があります。
まだまだ勉強が必要です。自分の幅をもっと広げていかないと!!
- 水上印刷に入社したキメテは何ですか?
人を見て決めました。
みなさん感じがよくて、ここで働きたいと思ったのを覚えています。
この会社で働く自分がイメージできたことがキメテだったと思います。
- 入社後どんなギャップがありましたか?
入社後、1年目でいきなり大きなお客様を任せられた時は驚きました。
事前に聞いてはいたけど、「本当にこんなに早いうちから任されるの?」って感じで(笑)
右も左もわからない時でしたが、先輩方の手厚いフォローもあって、なんとかやっていけましたけど。
- あなたからみて、水上印刷の“スゴイトコロ”はどこですか?
年齢に関係なく、チャレンジができるところだと思います。
前向きなチャレンジはどんどんさせてもらえます。
失敗もありますが、必ず次に繋がります。
そうした積み重ねが今の水上印刷の強さの源泉ですね。
- 水上印刷に足りないと思うところはどこですか?
落ち着き・・・ですかね(笑)
若いメンバーも多いので、みんな元気がいいです。
- 休日は何をして過ごしていますか?
ランニング、キャッチボール、登山
体を動かすのが好きなので、なるべく週に1度は体を動かすようにしています。
- 給与やボーナスは何に使っていますか?
お酒代かな・・・
これ、きっとみんな同じ答えじゃないですかね(笑)
- 今挑戦してみたいことはありますか?
一度、クライミングジムに行ってみたいと思っています!
あと、冬山体験もしてみたいです。
- プライベートの写真を見せてください。
-
水上印刷公認?の「歴史倶楽部」で行ったフィールドワークの様子。忍城を訪れました。
みんな真面目に活動しています。
こういった文化系クラブもあります。野球部個人練習の様子。
この日は場所が確保できずに、空き地でいい大人がキャッチボールをしています(笑)
- 2004年
- 入社。営業部に配属。不動産関係のクライアントを担当。
- 2005年
- 資材調達会社へ1年間の出向。
用紙についての知識はこの1年間でかなり身につけました。
貴重な経験になりました。
- 2006年
- 営業部へ復帰。
製薬会社、靴クリームメーカー、玩具メーカー等を担当。
今の自分のベースを作った時期だと思います。
添付文書から箱、冊子と一通り印刷物を手がけました。
- 2010年
- チーフ昇格。
大手素材開発メーカーのメイン担当に。
水上印刷のトップクライアントになるよう奮闘。
- 2015年
- 課長昇格。
- 2018年
- グループ異動。
- 現在
- i-siteに場所を移し、気持も新たに奮闘中。
営業部部長
永田 隆太郎「やさしい頑固者」
見た目はやさしいーそうな顔をしていますが、芯が強く。 まあ、良くも悪くも頑固です。
しかし、仕事は粘り強く、頼りにしちゃってます。
営業部部長 永田 隆太郎
ICT革新部チーフ
石井 裕也「頼りになる同期」
同期ということもあり、困ったり悩んだりした時に話を聞いてもらうこともあります。
MIC野球部エースであり、私の野球先生です。
いつも頼りになるステキな奴です。
ICT革新部チーフ 石井 裕也
総務部/経理部
チーフ
田村 夏海「ポジティブ」
いつもポジティブで周りにマイナスな発言をしない人です。
仕事で迷っているときいつも的確なアドバイスで背中を押してくれます。
奥様を大事にしているところも素敵です。
総務部/経理部チーフ 田村 夏海

就職活動は皆さん大変だと思いますが、色々な会社を見ることができます。
きっと、皆さんの知らない仕事もたくさんあると思いますよ。
自分の視野を広げて、たくさんの人と話せばそれだけいい決断ができると思います。
悔いのない就職活動をしてください。頑張ってください!