RECRUITMENT MESSAGE

ひとづくり部ご挨拶

ひとづくり部とは

働きがいと働きやすさの最大化

健康経営 教育 採用 労務 カルチャー 制度

ひとづくり部とは

働きがいと働きやすさの最大化

事業成長と社員がイキイキと働ける会社を目指し、
6つの領域から組織課題の解決に取り組む。
採用戦略や研修計画の立案、社内規定や福利厚生の
整備、人事評価制度やキャリアプランの企画も含めた
人事領域を全て担う。

人事責任者からのメッセージ

未来に向けた挑戦と学習
ともに成長する仲間を求めています

一重 友理枝 ひとづくり部 部長

未来に向けた挑戦と学習
ともに成長する仲間を求めています

私たちを取り巻く環境や社会は、その変化のスピードを加速させ、企業は業界の垣根を越えて事業展開することが当たり前になってきました。私たちMICは、祖業である印刷業の枠にとらわれず、新しい領域への挑戦を続けています。コンサルティング、BPO、グラフィック・WEBデザイン、システム開発、ロジスティクス等、様々な領域への広がりを見せ、そしてこれからも新たな領域への挑戦を行います。また、日本一勉強する会社を目指し、教育にも力を入れ一人ひとりの社員の皆さんが主役となり活躍できる場を多数用意しています。
MICはまだ見ぬ未来に挑戦する皆さんを歓迎します。

未来イノベーションCOMPANY MIC メディア出演・掲載のお知らせ

メディア出演のお知らせ

資格の学校TAC「資格と仕事WEBマガジン TACNEWS」にて、インタビュー記事が掲載されました。弊社の採用方針や研修・育成制度、福利厚生や健康経営など、弊社のひとづくりに関して余すことなくお話しております。
ぜひ、ご一読ください。

【資格と仕事WEBマガジン TACNEWS】
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/proteach/jinzai202509.html

ひとづくり部の領域

  • 健康経営
    MICでは社員の健康を経営の中心に置き、健康経営を積極的に推進しています。健康でいきいきと働ける職場を実現するため、保健師による面談、婦人健診や人間ドックの会社負担、インフルエンザ予防接種、柔軟な働き方の見直しなど、実践的な取り組みを展開。社員の健康と企業の成長の両立を通じて、持続可能な経営を目指しています。
    詳しくはこちら
  • 制度設計
    社員が安心して働き続けるための、給与制度や福利厚生充実のための設計を行っています。社員一人ひとりの意欲と能力を最大限に引き出す評価制度に加え、ライフステージの変化に対応する「時短勤務制度」や「子ども・介護休暇制度」など、幅広い支援制度を整備しています。仕事と家庭の両立を支える職場づくりに力を入れています。
    詳しくはこちら
  • 研修
    「日本一勉強する会社を目指す」をスローガンに、MICでは就業時間の10%(年間200時間)を“未来のための学び”に充てる文化があります。社内では、独自の教育機関を中心にカリキュラムを構築し、講師も社内で担う体制を整備。ひとづくり部ではこれらの研修の企画・運営を担い、社員の持続的な成長を支えています。
    詳しくはこちら
  • 社内コミュニケーション
    MICでは社員同士のコミュニケーションに力を入れています。部門を横断したイベントや懇親会の実施を通じて、部署の垣根を越えたチームワークの向上を図っています。ひとづくり部では総務部門と連携し、こうした交流の場を企画・運営。社員同士が安心して意見を交わせる、風通しの良い組織づくりをサポートしています。
    詳しくはこちら

採用担当者からのメッセージ

神原 慧太 ひとづくり部 採用責任者

創業約80年の老舗企業でありながら、今なお私たちは挑戦と成長を続けています。様々な職種のメンバーがOneMICという意思の元に集結し、一丸となって仕事をしています。一見若くキラキラしたように見えますが、まだまだ愚直で粗削りなところもあります。それでもお客様のためになると信じて私たちは学び成長してきました。MICでは変化と学習を通じて成長できる環境があります。
「No Try,No Success」まだ見ぬ未来に挑戦する皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

上田 桜子 ひとづくり部 新卒採用担当

就職活動では「自分に合う会社ってどんなところだろう」と悩むこともありますよね。そんな時は、ぜひ私たちの会社を見にきてください!当社は360°フルサービスを展開し、さまざまな職種のプロフェッショナルが活躍中。若手から裁量を持って挑戦し、成長できる環境があります。個性豊かな仲間と話せば、きっと雰囲気を感じてもらえるはず。迷った時は“どんな人と働きたいか”を考えてみてください。イベントでお会いできるのを楽しみにしています!

採用イベント

当社では、大学・専門学校などへの出張授業や採用イベントへの参加を積極的に行っております!

代表取締役社長の河合による会社紹介や、現場社員による発表、卒業生によるパネルディスカッション、ひとづくり部の紹介など、幅広い分野での講演が可能です。人数や場所に合わせて講演内容カスタマイズや事前打ち合わせなども可能ですのでお気軽にご相談ください。

採用イベントや出張授業の
ご連絡お待ちしております!

採用イベントのお申し込み