
変化を恐れず、楽しむ。
コーポレート分野
2023年中途入社 グループ長
熱海 雄太郎
REASON
MICに入社したキメテはなんですか?
選考を通してすごくその人の可能性を考えてくれている会社だと感じたのと、常に変化して挑戦できる風土で働きたいという気持ちがあったので、そこもマッチしていると感じて入社を決めました。
元々は人事領域に関わるクリエイティブ職を探しており、MICもデザイナーで受けていたのですが
面接の中で当時の人事責任者の方から人事をやってみないか?という提案をいただきました。
自分の能力も活かせるかつ将来的なキャリアに人事も考えていたので、思い切って飛び込みました!

WORK
今、どんな仕事をしていますか?
主にキャリア採用を担当しています。書類選考や面接だけでなく、カルチャー・スキルフィットする方にご入社いただけるように母集団形成や選考フローの改善などを行っています。
MICは職種が多いので、それぞれの職種の方から選ばれる会社を目指して現場と積極的にコミュニケーションをとり、ポジションの理解と理想の人材像を考えることにも注力しています。

REWARDING
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
MICに入社してくれた方が社内で活躍している時です!
もちろん入社を決めてくれた瞬間も嬉しいですが、大事なのはMICに入社した後に能力を発揮して活躍できることが大事だと考えています。
配属先の部門からも入社した方からもMICに入社して良かったと言ってもらえることがやりがいにつながっています!

STRONG POINT
あなたからみて、MICの”スゴイトコロ”はどこですか?
変化を恐れずに挑戦する風土とスピードです。
年次や入社歴など関係なく、自分にとってのお客様にメリットがあるならすぐに挑戦させてもらえます。さらにその実行スピードも早いので非常にやりがいがあります。
そういった風土が成長を支えているなと思います。

MESSAGE
入社希望の皆様へメッセージ
自分が働く会社を決めることは人生で大きな決断です。
色々な会社を見て情報を集めることも大事だと思いますが、自分自身の可能性を狭めないように考えることが大事だと思います。
今の決断が正解かどうかは誰もわからないので、自分が活躍できる環境やワクワクできる仕事はなんだろうと考えることをぜひ楽しんでください!

PROFILE
常に変化して挑戦できる風土と、ひとを大切にする社風に魅力を感じ、2023年に入社。デザインやマーケティングに携わってきた経験を活かし、ひとづくり部で採用や教育など幅広い領域で活躍中。2025年にはグループ長に昇格し、チームのマネジメントや人事企画にも挑戦中。
HOLIDAY
休日は何をして過ごしていますか?
友達と飲み行くことも多いですが、学生時代からずっとバンドをやっていたのでフェスやライブなどによく行きます!
色々なジャンルの音楽が好きなのでほぼ毎月なにかしらのライブに行ってます笑
SALARY&BONUS
給与やボーナスは何に使っていますか?
ライブにお金を使うことが多く、ついついグッズなども買ってしまいます。
(Tシャツやタオルがたくさんあり収納に困ってます…)
また、旅行に行くことも好きなので毎シーズンどこかに出かけるようにしています!
PRIVATE
プライベートの写真を見せてください。

夏はフェス!炎天下の中でのビールと音楽が最高です。

シドニーに行ったときの一枚。普段見慣れない街並みを見るだけでもリフレッシュできます!
CAREER PATH
キャリアパス
2023年 | MIC入社 ひとづくり部に配属 |
---|---|
2024年 | ユニット長昇格 |
2025年 | グループ長に昇格し、 キャリア採用をメインに、教育企画や広報も担当 |